本文へ移動

日本の郷土料理フェア~2022~

日本の郷土料理フェア

日本の郷土料理フェア 10月は「奈良県」です。
2022-10-27
 奈良県は日本列島の中央に位置し、周囲を山岳に囲まれた内陸県です。飛鳥・奈良時代には都が置かれ、
政治・経済・文化の中心地として栄えていました。大和(現在の奈良県全体を含む地域の旧名)は国のまほろば(素晴らしい場所)と呼ばれ、日本文化発祥の地ともされています。
 北西部大和盆地では内陸性気候、北東部大和高原では内陸性気候と山岳性気候の特徴を有し、気温の日較差が大きくなっています。この恵まれた気象条件や高い生産能力を活かして、古くから農業が発達してきました。
奈良県はいちご、スイカ、柿、茶葉(大和茶)の有数の産地となっています。
 
 今回給食では、「かしわのすき焼き」と「にゅうめん」を食べやすくアレンジして提供しました。
10月の中旬、天神様(菅原道真)の冥福を祈る為に、生誕の地である菅原天満宮で神主による祭儀が秋祭りとして行われます。奈良県では、お祝いなどのハレの日にかしわのすき焼きが食卓に上がるのがごちそうでした。関西地方では食用の鶏肉を「かしわ」と呼んでいます。県が試行錯誤して生み出した「大和肉鶏」は
コクと旨味、適度な脂肪、ほどよく締まった肉質が特徴です。
にゅうめんは、そうめんを温かいダシで食べる料理で、奈良県が発祥の郷土料理です。奈良県の豊富な水が小麦を育み、水車製粉が発達したことにより、良質な小麦粉が製造されてきたこと、冬季の厳しい寒さと晴天日が
多いことがそうめんの製造に適しています。発祥の地である奈良県桜井市三輪の三輪そうめんは江戸時代のグルメ本「日本山海名物図会」に、日本一である旨の記載がありました。


 
社会福祉法人恩恵会
〒270-0025
千葉県松戸市中和倉331
TEL.047-344-5026
FAX.047-344-5040
TOPへ戻る